| 
           Sammy(サミー)塾  シリーズ 第4回
 ~For Invigoration Of Your Guiding ~
 #4 テーマ:「第2次世界大戦前後の日本の歩み」
 
 
        
          | 日時 |  | 2009年2月2日(月)午後6時~9時15分 |  
          | 会場 |  | CEL英語ソリューションズ |  
 
 
          
            | 日 時: | 2009年2月2日(月)午後6時~9時15分 |  
            | 講 師: | 谷田 悟 氏 |  
            | 会 場: | CEL英語ソリューションズ JR高田馬場駅徒歩3分 |  
            | 参加費: | 会員¥6,000 一般¥10,000 |  通称SammyことGICSSのお宝、谷田悟先生の連続セミナー第4弾のご案内です。前回のテーマに引き続き明治以降の外交史の締めくくりとして、「第2次世界大戦前後の日本の歩み」を取り上げます。太平洋戦争前夜から戦後復興までの歩みについて、興味深いトピックスを交えてお話しいただきました。
 日本はなぜアメリカと戦わなければならなかったか?広島・長崎への原爆を含め戦争終結はどのようにもたらされたのか?同じ敗戦国であるドイツと日本の復興の過程の違いは?など、現在の日本に直接つながる話題ばかりです。
 
 近代の歴史をガイドするのが苦手!と思われている方はいませんか。今回の谷田先生の分かりやすい講義ですっきり苦手意識を解消しましょう。
 現場で使えるTIPS&トーク&ガイディングの深みを持たせる為のノウハウ満載。新人はもちろん、日頃のガイディングのレベルアップを目指す方々、中級~上級者にもぴったりの塾です。 
 「サミー塾」(2/2) アンケート 
          真珠湾攻撃の背景についてのお話に引き寄せられました。本日の知識を生かして、第二次大戦前後のセンシティブな話題に関して、外国の方に対して話せる自信が少しだけつきました。ありがとうございました。久しぶりに研修に参加させて頂きましたが、興味深い内容にとても刺激を受けました。戦争のお話は、ガイドする時に、どの様に話すのか、難しいトピックだと思いますが、「誰も戦争を望まない」という思いを伝えながら、ガイドできるように、頑張って色々勉強していこうと思います。本を読んでもわかりにくい、歴史で最も苦手な部分でしたが、豊富な知識とエピソードでお話して頂き、大変勉強になりました。前回の幕末・維新の会に参加できなかったのが残念です。是非、関西でも行ってください。 |